2013年6月1日土曜日

Tipographica

来週の山木秀夫さんのDuoのお相手が、Tipographicaの今堀恒雄さんであるということを、この間際のタイミングで知り、しかもそのTipographicaがやたら良い。

例の『〜(地獄へ)行く』の菊地成孔の項で初めて知ったという相変わらずの不届きぶり。

ライブはもう随分前に予約しているのだが、実はDuoのお相手を若手ギタリストと勘違いしていて、この本を読まなければ、現場で仰天していたか、風邪が治らず行けずじまいになったかもしれない。こうなったら何が何でも治す。


Amazonの視聴やらYouTubeにあるものなどを聴いて、これはなかなか良いと思ったので、AmazonからCD2枚と㈱システマさん(Wikipediaによると今堀さんの所属事務所らしい)でラストアルバムのFloating Opera(はまだ届いていない)を買ってみた。

とりあえずAmazonで仕入れた2枚を聴いてみたが、その超絶技巧やらアフリカンポリ由来の訛りだなんだは全く意に介さないところで、単純にいい。だから何がどういいのか説明できない。

例えばギターは、渡辺香津美さんに比べて淡白というか無表情で、感情がこもっていない(伝わってこない)。感情といっても色々あるので、語弊があるかもしれないが、いわゆる「感情の昂り」の感情。

でもそれがいい悪いに関係しない曲の絶対的な次元の違い。

とはいえ、これを渡辺香津美が弾いたらどうなるのか?というのは非常に興味深いし、想像で書き換えるとかなり危険な状態になる(なりそうだった)のでやめておく。

というか、(繰り返しになるが)これはこれでいいのだ。

こんな複雑怪奇っぽいポリリズムで、どうしてDCPRGはダメで、Tipographicaはいいのか。さっぱりわからないが、理屈はどうでもいいではないか。言うまでもなく。




0 件のコメント:

コメントを投稿