2012年6月23日土曜日

千と千尋の神隠しとGoogle


今思いついたのでmemo。

Googleのデザインが酷すぎるのは「わざと」だ、と長年疑ってきていて、今も継続中なのだが、去年のとある日とある方に、まさにその通りだという話をGoogleの中の人が言っていたという話を聞くに至ってさらに、その確信を深めたのだが、ダメなものを蔓延させることで、それを正と思い込ませ、想像力を奪い、家畜化せんとする。それが彼らの戦略ではないか。 そう勝手に思い込んでいたら、千と千尋の神隠しの冒頭のシーンで、どうみてもホワイトカラーで教養の高そうな夫婦が、餌につられて豚になっていくシーンが思い浮かんだ。

映画のシーンといえばもう一つ、memoっておくべきことがあった。

「ウォール街」の続編である。

この映画の中で、自分の子供を食う悪魔かなにかの肖像画が登場する。最初このシーンを観たときは、単にその登場人物のキャラクターをより印象付けるためだと短絡的に思ったのだが、WOWOWで何度も再放送を観ているうち、それは自分を含む、現代人全てを指しているということに気づいた。

我々は、子孫へ残すべきものを、食い荒らしている。

異論のある人もいるだろう。しかし、私を含む大半は、この世のリソースを、この先1000年以上もの間、今と変わらぬ、あるいはより豊かに、我々人類を取り囲んでいるはず、だとは、到底思えない中で暮らしていることを知っている。

確かに未来は予測不可能だ。しかしそうなってもおかしくない、いやそうならないほうがおかしいという状況にあることを、様々な調査結果や身近な現実、そして世界中のメディアを通じて知っているのは間違いない。

そうでありながら、1000年もの行く先を案じて、今からどうしたら資源を残していけるのか、誰一人考えてない、と言っていいほど、大多数が考えていない、と思っている。

私は間違っているだろうか?

私は、未来の子供たちを、食い物にしてはいないだろうか?

そしてもう一本。今日、寅さんをWOWOWでやっていた。ちなみに事実をmemoしているだけで、WOWOWと私は、今のところせいぜい番組にクレームを何度かつけたちょっと嫌な客であり、いつか買い取って、その素晴らしいコンテンツをいつでもどこでも好きな格好に加工して観れる文字通りのライブラリにすることを夢見られている程度の間柄でしかない。

その寅さんが最近、実に味わい深く観れるようになってきた。寅さんの年は知らないが、きっと自分も年齢を重ねて、近いかその上の世代になってきたからだと思う。そう思うと、フィルムの色はあせても、中身は決して色あせないというのを身にしみて感じてしまう。映画は本当に素晴らしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿